マスターの鳶野です。
先月1月は「オープン講座」として関西大学梅田キャンパスで営業させて頂きました。
Zoom参加ができない店構えでしたので、毎回Zoomでご参加下さっていた方々には大変申し訳ないことでした。今月は従来通り笑い学会の事務所で営業します。
話題提供は、カフェではお馴染みの上方噺研究家、狐狸窟彦兵衛こと彦坂真一郎さんです。彦坂さんから以下のような内容紹介を頂きました。四谷怪談や鍋島騒動など「怖い怪談」「祟る幽霊」は、上方落語にはあまり登場しません。落語の「皿屋敷」のお菊さんは、ご贔屓衆ができて、愛想を振り撒くし、「へっつい幽霊」は「出てこい」と待ち構える熊五郎に遠慮がちに「あのぉ、出てますけど」とおっかなびっくりに声を掛けます。庶民は、「お化け」を洒落のめし、楽しむ風土があったのでしょう。最近の「妖怪ブーム」とも合わせて、みなさんと大阪の「怖くないの怪」を読み解いてみたいと思います。
Zoomでのご来店も可能ですので、ご希望のお方は事務局までメールでお知らせ下さい。よろしくお願いいたします。(鳶野 克己)
第27回笑い学カフェ
テーマ: | 大阪の怪談は怖くない |
---|---|
開催日時: | 2025年2月15日(土)15時30分~17時頃 |
会場: |
|
参加費: |
無料(茶菓の持ち込みや差し入れ大歓迎) |
参加方法: |
*事前申し込みは不要。ビルと店の玄関は開いています。 TEL:06-6360-0503 |