総会・研究発表会の記録(第7回総会)
2000年7月22日〜23日/関西大学百周年記念会館(大阪府)
 
 
          写真左から  ジョン・モリオール氏、日本顔学会会長 香原志勢氏
         
 
        写真左から いい笑顔の客席、マジックも笑いを生む要素        
| 記念講演 | 笑いの効用 —アメリカの職場におけるユーモア活用のムーヴメント— | ジョン= モリオール | 
| 助成研究発表 | 日本と中国における「笑い文化」の比較研究 | 札埜 和男 | 
| 研究発表(1) | 古典落語が笑いの中から伝える心のメッセージ | 丹村 敏則 | 
| 研究発表(2) | 向田邦子のユーモア表現の特徴 | 葛西 文夫 | 
| 研究発表(3) | コミュニケーションに生かそう「ユーモアのすすめ」 | 橘田 重男 | 
| 研究発表(4) | マンガdeほっ | 南 久美子 | 
| 研究発表(5) | 学校運営における自立訓練法と笑いのエクササイズ | 橋元 慶男 | 
| 研究発表(6) | 笑いの前後の脳血液量の変化 | 中島 英雄 | 
| 研究発表(7) | 落語の手法を使って子供に英語を教える | 境山 哲夫 | 
| 記念講演(1) | 社会と笑い | 中邨 秀雄 (吉本興業社長) | 
 

