総会・研究発表会の記録(第17回総会)
2010年7月10日〜11日/関西大学
講記念演 |
『落語的学問のすすめ』 桂文珍氏 |
|
---|---|---|
(1) |
研究発表 |
4年間の『笑いの健康教室』の開催で得られたもの(第2報)―志免町健康課とNPO法人博多笑い塾の4年間の活動から― 遠藤謙一郎 |
(2) |
ワーク |
スマイリズム活性法と能動の笑顔 近藤友二 |
(3) |
研究発表 |
「笑い測定機」最新報告 池田資尚ほか |
(4) |
ワーク |
脳性マヒ患者が社会復帰の一助としての笑いの活用事例 小ノ上マン太郎ほか |
(5) |
研究発表 |
微笑仏はどうして笑っているのか 長島平洋 |
(6) |
ワーク |
長谷川家―the ワライのワイナリー 長谷川真弓 |
(7) |
研究発表 |
動物は本当に笑っているのか? 松阪崇久 |
(8) |
ワーク |
心を豊かにする7つの笑い 神原泰三 |
(9) |
研究発表 |
循環器疾患における代替療法としての笑い療法 伊藤一輔 |
(10) |
ワーク |
笑いと海 村松武 |
(11) |
研究発表 |
笑う日本人〜明治期の<笑い>を笑う 浦和男 |
(12) |
ワーク |
米谷裕夫 アカデミック漫談〜笑いは人間関係のサスペンション〜 |
(13) |
研究発表 |
米田恵子 子どものつぶやき・その5―ドイツのKINDERMUNDとの比較― |
(14) |
ワーク |
浅野弘子 NEW 秋田弁シャンソン |
(15) |
研究発表 |
淡路島の地域特性と「花の淡路島支部」活動の現状と課題ー過去10回のワークショップの分析から- 八田勘司 |
(16) |
研究発表 |
笑顔度検出センサを用いた「笑い」の定量的評価方法 久間英樹ほか |
(17) |
研究発表 |
仏典の中の'笑い'(4)―『碧巌録』を中心に[]― 小森英明 |
(18) |
研究発表 |
「考物(かんがえもの)」を考える 福井直秀 |
(19) |
研究発表 |
ユーモア小説における一考察 大石清貴 |
(21) |
研究発表 |
人間は何故笑うのか 中島英雄 |
(22) |
研究発表 |
"間"と"場"の理論・再考 野村亮太 |
(23) |
研究発表 |
笑いの感情社会学―私たちは笑うのか、笑わなければならないのか 瀬沼文彰 |
(24) |
研究発表 |
笑いは心のホメオスタシス−ひとのふり見て我がふり笑え− 大塚康子 |
研究発表 |
絵本づくりが育むもの 梶浦恭子 |
|
シンポジウム |
『性と笑い』 【コーディネーター】 森下 伸也(関西大学教授) 【パネリスト】(五十音順) 宇佐美久枝(椙山女学園大学准教授) |