日本笑い学会マーク

学会の研究活動

TOP > 学会の研究活動 > 大会の記録 > 第16回総会・研究発表会

総会・研究発表会の記録(第16回総会)

2009年7月11日〜12日/東北大学川内キャンパス

  
写真左から 仁平 義明氏、ワークショップ、会場の様子
 
写真左から シンポジウム「教育と笑い(とユーモア)」、研究発表(戸板律子女史)

記念講演

『“心の回復力”(リジリエンシー)とユーモア』

仁平義明氏(東北大学大学院文学研究科教授)

(1)

研究発表

対抗ユーモア

赤木麻衣・伴奈々子・望月このみ・長谷川啓三

(2)

研究発表

路上観察学的分類に於ける微笑

大井秀樹

(3)

研究発表

ジャック・ブレルのシャンソンにおける笑いの生成

戸板律子

(4)

研究発表

アンケート結果から見た『笑いの健康教室』の意味するもの
―福岡県志免町健康課と「NPO法人博多笑い塾」の3年間の活動から―

遠藤謙一郎

(5)

研究発表

仏典の中の‘笑い’(3)―『碧巌録』を中心に[]―

小森英明

(6)

研究発表

高齢者向け健康教室におけるラフター(笑い)ヨガの効果に関する
研究〜気分、コルチゾール値の変化と性格特性との関連〜

福島裕人・大平哲也・広崎真弓

(7)

研究発表

ジョーク村の愉快な村人たち〜ピーター、エド、キャサリンの履歴〜

藤木順平

(8)

研究発表

地域在住高齢者の笑いと健康との関連、および介入の効果について

広崎真弓

(10)

ワーク
ショップ

狂言にみる笑いとユーモア

江見明夫

(11)

研究発表

『教室ユーモア』研究の現状と展望
−学習者の『ユーモア性』の育成を中心に−

青砥弘幸

(12)

ワーク
ショップ

アカデミック漫談〜お笑い人生訓〜

米谷裕夫

(13)

研究発表

笑い(ユーモア)は教えられるか−『健康笑い塾』を開講して−

中井宏次

(14)

ワーク
ショップ

笑いがつくる人間とロボットとのコミュニケーション

小野義行

(15)

研究発表

介護における笑いとユーモア

南波紀子

(16)

ワーク
ショップ

七つの笑いで心を豊かにする―七福大笑い―

神原泰三

(17)

研究発表

笑いが血圧・ストレス(唾液中コルチゾール)・抑うつ気分に及ぼす影響について

枝廣篤昌・広崎真弓・大平哲也

(18)

研究発表

笑いと免疫力

中島英雄

(19)

ワーク
ショップ

漫談:山本勘助・ゆり姫物語

大川節子

(20)

ワーク
ショップ

一人でできる笑いヨガ

高田佳子

(21)

研究発表

音声反応型ホビーロボットにおける『振る』動作周期と笑いの関係について

久間英樹・福岡久雄・玄行照朗・皆尾登志美

シンポジウム

『教育と笑い(とユーモア)』

【コーディネーター】

長谷川啓三 (東北大学大学院教育学研究科教授)

【シンポジスト】(五十音順)

青山清司(仙台市立南吉成中学校教諭)
奥村潤子 (日本赤十字豊田看護大学教授)
門脇恒明(仙台市立泉ヶ丘小学校教頭)
齋一志(大河原町立大河原小学校校長)