日本笑い学会マーク

Q&A

TOP > 入会案内 > Q&A

Q&A

日本笑い学会とは何ですか?

 『笑い』に関する総合的・多角的研究を行ない、笑いの文化的発展に寄与する事を目的として、日本で初めて設立されたのが「日本笑い学会」です。

  これまで『笑い』は、笑芸の研究から、哲学、心理学、社会学、文学、民族学、医学などにいたるまで、多岐にわたって論じられてきましたが、それぞれの専門分野の中だけでは捕らえきれない部分がありました。

  そんな学際的テーマである『笑い』を、全国の、そして世界の同好の士とともに語り合い、認識を深め、研究・研鑽する「場」として、「学会」が生まれたのです。

ページTOP

どんなことをしていますか?

 笑いに関する総合的研究と、笑いの文化的発展を目的としていることから、(1)研究発表会やシンポジウムの開催、(2)笑いのオープン講座の開催、(3)学会機関誌の発行、(4)講師の講演紹介…などを行ないます。
  『笑いの理論』『笑いと健康』『笑いと地域』『笑いと芸術・芸能』『笑いとコミュニケーション』の五つの部門を設け、それぞれの学問の専門家や実践家を中心に、笑いを多角的に研究していきます。
  なお、各研究の内容は、理論的なものから、各人の経験、実践、観察記録のリポートまで幅広い内容を想定しています。

ページTOP

会員の資格は?

 『笑い』に関心があり、「日本笑い学会」の趣旨に賛同する方なら、どなたでも参加できます。
  市民に広く開かれた学会で、現在、1000名を超えた会員は、大学教授、医師、看護士、弁護士、僧侶、主婦、サラリーマン、学生など、職業や年齢はさまざまです。
  市民参加型にしたのは『笑い』が人間生活に密着しており、誰もが『笑い』の研究者だからです。
既成の学問体系とは異なる、新しい学問分野が開拓される可能性があります。
  また、学会では、人間が持つ自然力としての『笑い』の能力を見直すことの大切さや、『笑い』や『笑い』の芸能文化が人間と社会にとって、いかに貴重であるかをアピールしていきます。

ページTOP

学会の運営は?

 「会則」(1994年7月9日第1回総会にて可決)に則り、総会で選ばれた理事、監事が運営にあたります。
  会員の登録や会員証の発行、会員名簿の保管などは事務局が行ないます。
  会費は年会費1万円(学生5千円)で、学会の事業に賛助する団体、法人の賛同会員は一口3万円以上です。

ページTOP

支部活動とは?

 本学会では支部の設置を認めています。支部は研究の場を同じくしようとする会員の集まりです。
それぞれの支部では、独自の活動をしております。会員は、どの支部に入ろうと自由です。もちろん、どの支部へも入らないということも出来ます。お問合せは、直接支部の方へお願いします。

ページTOP

入会の手続きはどのようにすればいいのでしょうか?

インターネットでお申込いただけます。「入会お申込フォーム」をご覧ください。

お申込みを検討される方は「お問合せ」ページよりお問合せください。
簡単な資料を差し上げます。

ページTOP

会費納入方法は?

会費は、郵便振替払い込み、または現金書留でお願いします。 会計年度は4月1日から翌年の3月31日です。年度途中の入会者も当該年度の年会費を納入してください。

種別

年会費

一般会員  

10000円

学生会員 ※1

5000円

賛助会員 ※2

一口30000円以上

※1:学生会員は、大学院生も含みます。
※2:賛助会員は、学会の趣旨に賛同し、事業に賛助いただける団体、法人です。

ページTOP

入会申込先は?

入会お申込フォーム」よりお申込いただけます。

ページTOP

会費振込先は?

加入者名:日本笑い学会
口座番号:00950−5−90276

ページTOP

笑い学会の場所がわかりません

こちらのページより地図をご参照願います。

ページTOP

入会していないのに学会から新聞が届きました。

資料請求していただいた方に、学会の新聞を数回お送りしております。入会を強制するものではございませんのでご安心ください。入会の参考にしてください。

ページTOP

総会・研究発表会に参加したいのですが、どうすれば参加できますか?

事前のお申込みは不要です。直接会場へお越しください。

総会・研究発表会に参加したいのですが事前の申し込みは必要ですか?

事前のお申込みは不要です。当日参加いただけます。

総会・研究発表会への参加は会員だけですか?

総会・研究発表会は会員だけでなく、どなたでも参加いただけます。

このページの内容以外で聞きたい場合は?

こちらのお問合せフォームよりお問合せください

ページTOP